「ふくらはぎは第二の心臓」って、なんで?
なぜそう言われるか、意味をご存知でしょうか?
私も正直、ふくらはぎマッサージを始めるまで深く考えたことがありませんでした。
心臓が血液を体へ送る循環ポンプの役割をしているのはご存知でしょうか?
子供の頃に理科の授業で習ったのを覚えておられる方も多いでしょう。
心臓は肺から酸素を含んだ血液をもらい、酸素を含んだ血液を全身に運びます。
人間の体は、酸素を含んだ血液を心臓から動脈を介してもらい、
代わりに二酸化酸素を含んだ血液を静脈を介して心臓へ戻します。
ふくらはぎは、 この二酸化炭素を含んだ血液を心臓へ戻すポンプの役割をしているので、
「第2の心臓」
と、いわれるのです。
ですので、
ふくらはぎをマッサージするとこんなにいい事があります。
①血液循環がよくなるので、心臓の負担が減り、心筋梗塞・脳こうそくを予防できる。
②頭も血液が循環して、眠気や頭がボーっとするということがなくなる。
③ふくらはぎが硬くなると、疲労が溜まるので、疲労が取れて、気分が良くなる。
④手足など、末端への血液循環が保たれるため、冷えで眠れないという、「不眠症状」がなくなる。
⑤歩くときに足裏にきちんと力が入りやすくなるので、腰痛・ギックリ腰の予防になる。
また、骨盤や背骨が歪んで、姿勢が悪くなるのを防ぐ。
☆特に、冬場は寒いので、足首・ひざ・手先など筋肉が小さいところほど冷えが強くなるので、
ふくらはぎマッサージは冷えの強い方に限らず、有効である。
【患者さんの声】
◇40代女性
ふくらはぎマッサージを週1行っています。体のむくみがすごく、足がつるだけでなく、手先までむくんで手足の先が痛くて困っていたのがなくなりました。
夜中に何回も起きていたのもなくなり、朝までよく眠れるようになりました。
◇60代男性
腰痛で通いだしました。院長が「ふくらはぎが張っていて、踏ん張れていない」ということでふくらはぎマッサージと腰痛施術を同時に行う事を薦められました。
驚くほど、腰痛が早く善くなりました。