「座っていても腰が痛い」
「座って立つ時、腰が痛くて伸びない」
脚力低下により骨盤が《傾いている》《ゆがんでいる》
事が考えられます。
骨盤は単独でゆがむ事はありません。
周囲を支えている筋力低下により
骨盤を真っすぐに保てないのが
骨盤…
ゴールデンウイークは、
4月27日(土)まで通常営業
29日(月)8時30分~12時 13時30分~17時
30日(火)8時30分~12時 13時30分~17時
1日 (水) 休 み
2日 (木) 休 み
3日 (金) 休 み
4日 (土) …
少しずつ春に近づくいて、昼間は温かい日も増えました。
本来は、寒くなる時期にギックリ腰が増えるのですが、
用事やイレギュラーな行事が増えるこの時期。
忙しすぎて、沢山の事を一度にこなすため
ギックリ腰が急増します。
また、おかだ整…
Q:どのような悩みで来院しましたか?
A:腰痛、背中痛
Q:来院時どのような期待や不安がありましたか?
A:施術が痛いか? 腰痛治る?
Q:実際に来院されてどうでしたか?
A:い、い、痛くな…
年令を重ねると、脚の筋肉が減少します。
加齢による筋力低下は、どんな方にも起こります。
ですので、筋力を減らさない工夫が必要です!
年令が進むにつれて、ひざが曲がってきますよね。
気がついたO脚がひどくなっていたりしませんか?
O脚は、元からの形状からの…
年令と共に背中や腰が曲がり、猫背姿勢になっていきます。
よく注意している方でも少しづつ背中は丸くなります。
それは、筋力低下があるからです。
筋力が多いのは10~20代で、
30代をピークに筋力は衰えていきます。
いくら運動を…
テレビやパソコン・スマホを長時間観た後や
寝不足が続いた時は
「文字が見えにくい」
「視界がかすむ」
「まぶしい」
といった不調を感じやすいでしょう。
不調の多くは、しばらく目を休ませると回復するのですが
なかなか解消されない場合は
「心因…
「エラが張っているの小さくしたい」
「頬骨が出っ張っているのがイヤ」
というご相談をよく受けます。
小顔になりたい願望は
皆さんありますよね。
その原因と解決法についてお話します。
物を食べる…
「肩こりがひどい」
「肩こりがひどくなると、気分が悪くなる」
「肩こりの影響か?頭痛がひどい」
効果的なセルフケアがあります!
まずは、手をパーにして、指の腹でマッサージする
左の大胸筋を右手で揉む(※…
「ヒジを伸ばそうとしたら、ギリギリと油切れのようになる」
「物をつまみ上げる動作が痛い」
「1週間以上、ヒジが痛い」
という方、使うと治らない状況になっているかも⁉
テニス肘、野球肘というのは、
肘に負荷が強く掛かって、起こる症状で
正式名称は「離…