GW楽しんでおられますか?
お仕事の方は、私たちが休みの時に
働いていただきありがとうございます。
色んな所で楽しめるのも働いておられる方のおかげです。
改めて、ありがとうございます。
お休みの方は、GW何をされていますか?
GWに普段出来ないことを行う用事に頑張っておられる方も
多いのではないでしょうか。
その中に
庭、畑の草刈り・草引きが多いのではないでしょうか。
まず、お話しておくのは、
草引き・草刈りを普通に行うと腰が疲労します。
どうしても腰に負担が掛かる姿勢で行うからです。
ですので、今回お伝えするのは、
草引き・草刈りを行って
腰が痛くなり、重症化するのを防ぐ3つの方法です。
①中腰になる際、腰・股関節・ひざに負担を分散させる
腰だけを曲げる姿勢を取るとこが腰痛で立てなくなったり
ぎっくり腰を引き起こす原因です。
上の絵に近い中腰姿勢を心掛けましょう。
イメージは「スクワット」をしている姿勢です。
②こまめに腰を伸ばす。
草引き・草刈りは一生懸命になるために
30分、1時間、またはそれ以上を
腰や背中に負担が掛かる同じ姿勢で
行っています。
ですので、草刈りの時は最低30分に一度、
草引きの時は、場所を移動する時に毎回
思い出して腰の伸ばして
体をリセットしてください。
こまめにポジションを変えて腰を伸ばす事が
腰部の疲労を腰痛へ重症化させない予防になります。
③草引き・草刈りを始める前後にストレッチを行う
始める前に筋肉に柔軟性を出しておく
終わった後、筋肉の疲労とその日のうちにとっておく
ポイントは
椅子に浅く腰かけて、片方の足を伸ばして、
つま先を天井へ向ける。
ひざのお皿の上を押す。
この時、背筋を伸ばして、
出来るだけ前を向く。
3つの方法を実践していただくと腰痛やギックリ腰を防げます。
GW後半もケガのないように
楽しんでくださいね(⌒∇⌒)
おかだ整骨院 院長 岡田泰明
姿勢矯正の専門家のいる整骨院
おかだ整骨院
079‐336‐3013