「腰痛サポーターに頼るのは、一時的にする」 姿勢をつくる専門家 姫路 おかだ整骨院


姿勢矯正の専門家、おかだ整骨院院長の岡田です。

 

腰痛になられて、腰痛サポーター(コルセット)を着ける。

ギックリ腰になって、腰痛サポーター(コルセット)を着ける。

 

急性時が経過して、少し落ち着いたら

その後どうしてますか?

 

 

腰痛サポーターを仕事中、家事、日常ずっと

など着け続けていませんか?

 

腰痛サポーターは、急性期などに立てない、動けないという理由で

腰部を支えてあげる為、使用します。

 

痛みが50%ぐらいになって、

 

「腰痛が再発したら怖い」

 

「ぎっくり腰にもうなりたくない」

 

「仕事中、外出中に腰痛がひどくなったら怖い」

 

などの理由で腰痛サポーター(コルセット)を着け続けるとしたら、

 

将来が危険です!

 

 

腰痛サポーター(コルセット)は、筋肉の代わりに

腰部を支えてくれますが、

腰痛サポーター(コルセット)に頼り過ぎると

筋肉が頑張らなくていいんだと思ってしまうので、

 

筋力が無くなります。

 

ですので、お守り代わりのように

腰部サポーター(コルセット)を使用すると

 

将来、歩けなくなるリスクが上がります。

 

ですので、腰痛の治療が進んで、経過が良くなってきたら

腰痛サポーター(コルセット)を外しましょう。

 

もし、

 

「腰痛サポーター(コルセット)を外すのが怖い!」

 

⦅※多くの方にサポーターを外そうと言うと

 「外して歩くの怖い!」と抵抗されます。⦆

 

ご安心ください!

 

おかだ整骨院では、腰痛の方へコルセットの外し方を

 

無料で指導させていただきます。

 

ぜひ、ご相談ください。

 

10・20・30年後のあなたの

笑顔をつくるお手伝いをします!

 

おかだ整骨院

079‐336‐3013