「猫背だと誤嚥しやすい」年齢による猫背に要注意!おかだ整骨院 姫路


年令と共に背中や腰が曲がり、猫背姿勢になっていきます。

よく注意している方でも少しづつ背中は丸くなります。

それは、筋力低下があるからです。

筋力が多いのは10~20代で、

30代をピークに筋力は衰えていきます。

 

いくら運動をしていても、10代のような筋肉に少し近づけても
10代と同じ筋肉には戻れませんので筋力量を上げる努力が必要です。

 

筋力低下は、背中や腰部周囲の筋肉だけとは限りません。

食道や胃、心臓など内臓の筋肉も低下しています。
飲み込む力も40代から衰え始めると言います。

そうだとすると、70代では飲み込む力はかなり減っていることになります。
70代の飲み込む力を減らさないように、音をならすようなゴックン運動をして喉を鍛えることが出来ます。

また、背中が丸く、猫背だと気管や食道の中が圧迫され、狭くなり、

食べ物が詰まりやすく、誤嚥しやすくなります。

 

ですので、喉を鍛えるために喉を鳴らす飲み込み方」を練習する。

日常生活上で「猫背を治す」事が大切です。

 

誤嚥しやすい、むせ易い、猫背を治したいという方は、

ぜひご相談ください。

猫背矯正マイスター®

おかだ整骨院 姫路

079-336-3013